
目次
サービスオペレーション(Service Operation)とは
サービストランジション(Service Transition)とは合意したサービスレベルでのiTサービス実施のフェーズとなります。
- 日々の運用
- サービスの提供
- モニタリング
- ユーザサポート
- 要求管理
サービスオペレーション(Service Operation)の概要図

サービスオペレーションのプロセス
サービストオペレーションでは下記プロセスが管理されます。
- イベント管理
- インシデント管理
- 要求実現
- 問題管理
- アクセス管理
- サービスデスク
- 技術管理
- アプリケーション管理
- IT運用管理

アラート
アラートとは、しきい値に達した時、障害の警告で、担当者の介入を必要とします。
例)
- ジョブが異常終了した
- プリンターのトナーが少なくなった
- バックアップテープが一杯になった
技術管理
技術管理とは、ITインフラストラクチャの運用を行うのに必要な技術やリソースを提供する管理です。
例)
- 費用対効果の高い技術サポート
- 技術スキルの迅速な活用
- 適切な技術スキルの活用
- ITインフラストラクチャの設計
- ITインフラストラクチャの保守
- 障害発生時のサポート
アプリケーション管理
アプリケーション管理では、ITサービスマネジメント(ITSM)のライフサイクルをサポートするリソース、アプリケーションの管理に必要な技術力などの専門知識、アプリケーションの技術的障害を迅速に診断し解析する技術スキルの迅速な提供を行います。
IT運用管理
IT運用管理では、ITインフラストラクチャーを安定的に維持できるよう日常の運用を担当します。
運用コントロール(日常運用活動)
- コンソール監視
- ジョブスケジューリング
- バックアップ、リストア
- プリントおよびアウトプットの管理
- 保守活動
施設管理
- 物理的なIT環境、サーバ室、データセンタなどの電力や空調
関連詳細ページ
インシデント管理(incident)
目次1 インシデント(incident)とは2 インシデント管理3 インシデント・モデル4 重大なインシデント5 優先度の決定6 インシデント管理のプロセス7 インシデントのオーナーシップ8 ユーザおよびITスタッフとの… 続きを読む »
エスカレーション(Escalation)
目次1 エスカレーション2 最近の投稿3 過去の投稿4 管理者が運営している関連サイト エスカレーション インシデントを解決できない場合に、インシデントをタイミングよく解決するために、専門家、上位マネージャの判断をエスカ… 続きを読む »
要求実現(request fulfilment)
目次1 要求実現2 最近の投稿3 過去の投稿4 管理者が運営している関連サイト 要求実現 要求実現では、情報、助言、または標準的な変更やITサービスへのアクセスに対するユーザからの要求を処理します。 サービス要求 ユーザ… 続きを読む »
アクセス管理(access management)
目次1 アクセス管理(access management)とは2 アクセス管理 必要の原則(Need To Know)3 アクセス管理とサービスデザインの関係4 最近の投稿5 過去の投稿6 管理者が運営している関連サイト… 続きを読む »
最近の投稿
- WordPressのブロック構成を再編集目次1 WordPressのブロック構成を再編集しました。2 関連記事3 最近の投稿4 過去の投稿5 管理者が… 続きを読む »
- WordPressのバージョンアップに伴い再編集目次1 久々のメンテナンス2 関連記事3 最近の投稿4 過去の投稿5 管理者が運営している関連サイト 久々のメ… 続きを読む »