変更管理

変更管理とは


変更を効率的かつ迅速に処理し、事業にもたらせるリスクを最適化します。変更のインパクト、大きさにより変更を分類します。
※変更理由の例

  • プログラムのバグ修正
  • 信頼性、性能などの非機能要件の品質向上
  • 設計書における仕様漏れ対応
  • ユーザや運用管理部門などからの要求
  • ハードウェアやOSなどの機能変更の追加

変更要求(RFC:Request For Change)


サービス変更の要求、提案を変更要求(RFC:Request For Change)と言います。変更要求(RFC:Request For Change)で管理される項目例としては、下記が挙げられます。

  • 変更理由
  • 変更しない場合の影響
  • 変更対象である構成アイテムのバージョン

変更マネージャー


変更マネージャーは、全てのRFCについて受領、登録を行い変更内容のインパクトや緊急度に応じて標準、通常、緊急の優先度を割り当て、RFCのクローズまで責任をおいます。

変更管理の7つのR


変更管理の7つのRでは、変更に失敗した場合に生じるビジネスへのインパクトを確認できます。

  • RAISED
    変更の要請元
  • REASON
    変更理由
  • RETURN
    変更の成果
  • RISK
    変更に伴うリスク
  • RESOURCE
    変更に必要なリソース
  • RESPONSIBLE
    変更の責任者
  • RELATIONSHIP
    変更の関係者

変更モデル


変更のインパクト、規模により変更を分類します。

  • 通常の変更
    RFCを提出して行う通常の手順
  • 標準的な変更
    ビジネスへの影響、リスク、コストが少なく、承認された手順が確立された手順
    例)プリンターのトナー交換
  • 緊急の変更
    ビジネスに大きな影響を与えている状況に対応するために、緊急の対応を行う変更
    混乱し易く、失敗しがちなため実施を最小限にする必要がある。

変更諮問委員会(CAB:Change Advisory Board)


変更を許可し、変更評価および優先順位度決定して変更管理を支援する機関で、変更による利害関係者で構成されます。
例)顧客、ユーザ、サービスデスク、運用スタッフ、サプライヤ、等

※PMPでは、変更管理員会(CCB:Change Control Board)としてプロセス管理されています。

緊急変更諮問委員会(ECAB:Emergency Change Advisory Board)


緊急の変更が必要となった場合に招集される特別な権限を持った委員会で、CABより委員の人数を少なくして対応します。決定内容が属人的にならないように合意された基準を文書化を行います。

PMPでの統合変更管理


PMPでも変更に関するプロセスが設けられており、知識エリアのうち「プロジェクト・統合・マネジメント」の「統合変更管理」にて、管理されています。

https://www.pmp.se-lab.yokohama/process-groups/monitoringcontrolling/change-control/

変更スケジュール (CS:Change Schedule)


変更スケジュール (CS:Change Schedule)とは、変更を行うためのスケジュールで、承認済の全ての変更の詳細と変更の実施予定日をまとめた文書です。

例)

※ITIL V2では、「将来的な変更スケジュールFSC(Forward Schedule Of Change)」と呼ばれていました。

最近の投稿


過去の投稿


管理者が運営している関連サイト